母の葬儀まで、葬儀後の流れ(納骨・1周忌まで)

スポンサーリンク

母が亡くなった当日から、一周忌までにあったできごと、必要だった費用などをまとめました。

当日 夜9時15分 姉から電話

病院から電話があったと姉からの電話。
すぐに向かったが間にあわず。

病院で母は着替えも終わり別室に移されていました。
>>病院で亡くなった時の着替えについて

費用:ねまき購入14,000円

こちらの通販ショップなら平日12時までの注文で翌日とどきます。
↓ ↓ ↓
送料無料 ガーゼ寝巻 (税込 2,480 円)

※翌日配送は離島等、一部例外地域もありました。

当日 夜10時40分 病院からイオンに電話

病室からイオンサライフポートセンターに電話をした。
>>「イオンのお葬式」に決めた理由

あらかじめ調べておいた葬儀会場を希望と伝える。
折り返しの電話で、葬儀会場を決定。

>>病院から葬儀社へ初めての電話

当日 夜11時00分 葬儀社から電話

葬儀会場を直営する葬儀社からの連絡が入る。

30分位で病院に来てくれた。

スポンサーリンク


当日 夜11時35分 葬儀社の方が到着

母の身支度などをする間、家族は別の場所で待つ。

母を乗せた葬儀社の車を、家族と看護婦さんで見送る。

>>葬儀社に安置してもらった理由

この間30分位でした。

私達夫婦は実家に泊まり、姉夫婦は帰宅。

費用:タクシー代 2,000円

翌日 朝9時30分 葬儀担当者と打ち合わせ

葬儀会社の担当者Kさんと実家で初めての打ち合わせ。

打ち合わせの内容はこちらです。

>>
葬儀社と打ち合わせ(日時・斎場・宗派)

>>葬儀社と打ち合わせ(人数・料理・祭壇の花)

>>葬儀社と打ち合わせ(会葬礼状・お礼の手紙・返礼品)

会葬礼状の文面作成のため父が電話で5分程度の取材を受ける。

後日出来上がった会葬礼状はこちら
>>母の葬儀での会葬礼状の文面

没後4日 葬儀 一日葬

ひ孫まで含めた身内17人での一日葬にした。
>>一日葬とはどんな葬儀なのでしょう?

身内だけでも会葬礼状、返礼品を用意した。
>>会葬礼状は家族葬でも必要でしょうか?

費用:お布施 75,000円
「戒名とお経」を含んだ金額です

葬儀2日後 葬儀社に支払い

集金に来てもらい現金で支払う
>>一日葬の費用全公開します(追加料金も)

お布施だけは葬儀の日にお坊さんへ直接お渡しした。

費用: 葬儀社支払い 572,403円

没後7日 市役所に届出

※この項目については姉などに確認して、また書き加える予定です。

父と姉が市役所へ行き、以下のものを届出。
保健年金課で必要な手続きを手配してくれた。

(後期高齢者医療制度関係)
資格喪失の届
葬祭費の支給申請
>>お葬式には補助金が出る!?誰でももらえる給付金「葬祭費・埋葬料(費)補助金」

没後33日 香典返礼品を発注

イオンのカタログが届いており、そこから香典返礼品を発注。

49日頃に届くように発送された。

費用:タオル購入 6件分 18,000円

スポンサーリンク


没後6ヶ月 納骨

高齢な父の気持ちと体調や季節も考慮して、納骨は一般的な四十九日ではなく半年後になった。

父と姉夫婦、夫と私で納骨式に参列。

>>納骨しました(納骨にかかった費用も)

費用:お布施30,000円、石屋さんへ97,200円
合計 127,200円

この時期に仏壇を購入した。
費用:90,000円

8月、9月 お墓参り

お盆やお彼岸は父と姉夫婦、夫と私で墓参りをし、帰りに会食した。

費用:食事 8,000円×2
お花 1600円×2

没後1年 一周忌

父と姉夫婦、夫と私で法要に参列。
帰りに会食した。

>>1周忌でした・お布施の金額が高いと思ったのは私だけ?

費用:お布施 50,000円
仏花 1,600円
食事 8,000円

1年間でかかった費用  953,403円

ねまき購入  14,000円
タクシー代    2,000円
戒名お布施  75,000円
葬儀社支払い 572,403円
香典返礼品  18,000円
納骨費用   127,200円
仏壇     90,000円
一周忌お布施 50,000円
仏花         4,800円

合計           953,403円

他にお墓参りの交通費、お供え菓子、お線香などの費用がかかりました。

コメント