斎場・火葬場は予約がとれない?東京の火葬場は大混雑

スポンサーリンク

斎場(葬儀式場)・火葬場が混んでいます

斎場(葬儀式場)・火葬場が、大変込み合っていて予約が1週間以上も先になることが多いそうです。

そういえば母の葬儀でも、担当者さんが打ち合わせ時に最初にやったことは、火葬の予約をおさえることでした。

>>葬儀社と打ち合わせ(日時・斎場・宗派)

確かに火葬の時間が決まらないと、葬儀の日程も決まりませんよね。

スポンサーリンク

都市部では斎場(葬儀式場)・火葬場が慢性的な混雑だそうです!

特に冬場は火葬場をおさえるのが大変なんですって。

母の場合は亡くなって4日後に葬儀ができました。

これはもう、たまたまタイミングが良かったんだそうです。

葬儀担当者の予約電話も、タッチの差でうまってしまうのですって。

うちは式場を火葬場の近くにして、高齢な父の負担にならないように考えました。
そこから担当葬儀社を決めたのです。

葬儀会社の資料請求を3つして、見比べながら葬儀の事前イメージがもてました。

そのことは本当に役立ちましたので、何事がなくても備えとしての資料請求をおすすめしています。

>>おすすめの葬儀資料(請求先まとめ)

補助金が出ない管轄区外の斎場に行くケース

葬儀の担当者さんからこんなお話もお聞きしました。

とにかく火葬場が混んでいるのです。

「友引」にお葬式をしないってのは、私も何となく知っていました。
だから火葬場って「友引」はお休みのところが多いのです。

ところが大田区・品川区・港区・目黒区・世田谷区の公営葬儀場「臨海斎場」は、友引も稼働しているんだそうです!

斎場って管轄市区内の住人には補助金が出て、使用料が実質無料になる自治体もあるとか。

不謹慎ですが、お得で良いなぁ・・と思ってしまいました。

>>一日葬の費用全公開します(追加料金も)

でも実際はこういった補助金のある地域の方でも、予約があまりにも先なので、管轄区外の遠くまで足を運び、葬儀や火葬をされる方も多いそうです。

スポンサーリンク

「遺体ホテル」で葬儀の日を待つケースも

葬儀が10日も先になってしまい「遺体ホテル」に安置して、葬儀の日を待つという方もおられるようです。

「遺体ホテル」とは遺体を良い状態で安置して、その間家族とお別れができるという場所だそうです。

うちの場合は葬儀社に安置をお願いして、葬儀の日まで故人と合うことは出来ませんでした。

>>葬儀社に安置してもらった理由

その際、ドライアイスの追加料は1日分で9,500円でした。

「遺体ホテル」の料金は、1万円~2万円程度だそうです。

どちらもも日数が増えれば結構かかりますよね。

斎場の予約がとれるか、とれないかはタイミング次第!

その事で葬儀の費用も大幅に変わってしまいます。

自分たちでどうにも出来ないことですが、心構えだけは必要ですね。

自分の経験から、役立った資料をご紹介しています。

私は「小さなお葬式」と「イオンのお葬式」「東京葬儀」の3つの資料を請求しました。
捨てないでいつでも見られる場所にしまっています。

何しろ葬儀のことなので・・当たり前ですが勧誘などは一切ありません。
葬儀社と分からないイメージの封筒で届きます。

よろしかったらこちらからどうぞ
  ↓  ↓  ↓
>>おすすめの葬儀資料(請求先まとめ)

コメント