はじめまして。ご訪問ありがとうございます。
名前:みみこ
年齢:60代
性別:女
2015年に高齢な母の介護が必要になり、パート生活に終止符をうちました。
でも私の決心が遅かったこともあり母は入院して間もなく亡くなってしまったのです。
その後は独り暮らしになった父を見守りながら過ごしましたが、父も2019年に91才で帰らぬ人となりました。
高齢な両親は親族や友人とのお付き合いもほとんど途絶えており、葬儀はごく身内だけで一日葬で執り行いました。
一日葬のことはこちらに書いています
>>一日葬とはどんな葬儀なのでしょう?
両親の葬儀はひ孫を含めた少人数のものでありましたが、心のこもった葬儀ができたと自負しています。
今は世の中全体に高齢化しており、これからは一日葬や直送での親おくりが増えていくのではないでしょうか?
自分が体験してみないと解らない事も多かったのでこの体験をブログにしました。
費用も公開しています。
(2015年の情報になります)
>>一日葬の費用全公開します
親が亡くなり実家や墓の継承など悩みが溢れてきますが
今は姉と2人でひとつひとつ片付けに向かっています。
↓
(2020年)
実家を畳み、そのお話はこちらに書いています。
>>【体験談】築35年の空き屋になった実家を売却するまで
私の生活はこちらの別ブログに書き散らかしています。
よろしかったら覗いてみてくださいね♪
>>主婦の小さいくらし
どうぞよろしくお願いします。
コメント